インドの石材工芸品
09/04
石材の叩き物製品と言えば中国の崇武地区で盛んに作られておりますが、実はインドにも叩き物の製作で有名な地域があり、今回はそこで作られるちょっと変わった叩き物をご紹介したいと思います。
詳細を見る
お寺様の清掃活動をいたしました。
08/23
お盆も間近に控えたとある日、お寺様の草むしりや墓地の清掃活動を行わせていただきました。当社では初の試みとなりましたが、地元への感謝の気持ちを込めて作業をさせていただきました。 まず霊山勤務の全社員が集合し、1つ目のお寺様へ移動します。
詳細を見る
5月23日(土)~24日(日)にかけて山形市ビッグウィングイベント広場にて、一般顧客向けの墓石展示会が開催され、山形石工協同組合員8社と協力業者3社が出展しました。 両日とも好天に恵まれ、たくさんの来場者と商談されていました。
詳細を見る
釣りの醍醐味と苦しみ
11/30
カンノ・トレーディング㈱ 岩手南部、宮城北部担当の島田です。今回、ブログの記事を書くとのことで、何を書いたらよいものやらと悩みましたが、趣味くらいしか頭に浮かびませんでしたので、少しばかりではありますが書かせていただきます。
詳細を見る
カントレ最強ボウラーは誰だ!?
07/23
前回の社員バレーボール大会から早くも2か月・・・7月20日に待望のボーリング大会が開催されました!優勝者には自動でお掃除してくれるロボットを景品にプレゼントと大々的に告知した結果、23名もの猛者が集いました。
詳細を見る
筋肉痛が何のその!第二回社員バレー大会開催!
05/16
春が過ぎ、日差しが日増しに強くなってきましたね。社内でも半袖姿をあちらこちらで見かけるようになり、初夏の訪れを感じる季節となりました。 さて去年の11月に第一回社員バレー大会が開催されて以来、約半年ぶりとなるバレー大会が5月10日に開催されました。
詳細を見る
信夫三山暁参り
04/25
皆様は「信夫三山暁参り」というお祭りをご存知でしょうか?どのようなお祭りかと言うと、福島市のシンボル信夫山に鎮座する羽黒神社の例祭です。例年2月中旬頃に開催されます。
詳細を見る
お墓参りに思うこと
04/09
春眠暁を覚えず、朝晩の冷え込みも和らぎ朝起きるのがつらい季節となってきました。 春といえばつい先日に春彼岸があり、お墓参りに行かれた方も多いのではないでしょうか? 私がこの仕事に就いてから、お墓参りなどに対する意識の変化がありました。
詳細を見る
第37回石まつり開催いたしました!
02/06
1月19日・20日の2日間に渡り、第37回石まつりが開催されました。 今年は天候に恵まれ準備や設営も滞ることなく順風満帆に進めることができ、当日の天候も気温こそ低いものの大雪に見舞われることもなく、無事開催を迎えることができました。
詳細を見る
台湾研修旅行報告~後編~
12/24
<3日目> 大理石の宝庫である花蓮市に到着。見える山のほとんどが大理石であり花蓮空港周辺には石材店が数軒ありました。ここでは大理石工場を視察しました。
詳細を見る